株式会社グローバルゲート公式ブログ
こんにちは、株式会社グローバルゲートのサーバ管理者をしている「タカ」です。
今回はインターネットの歴史について軽くお話させていただきます。
インターネットとは、全世界を接続しているコンピュータネットワークのことを言います。
複数のコンピュータをケーブルや無線で繋ぎ、お互いに情報をやりとりできるような仕組みを
1960年代にアメリカで軍事技術として開発されました。
以前、DNSでお話したように電話に例えると判りやすいと思います。
インターネットには「IPアドレス」という、インターネット上の電話番号のようなものがあります。
Webサイトやアプリなど全てにIPアドレスが割り当てられており、お互い通信します。
IPアドレスはWebサイトなど、ネットワーク上のサーバ側だけでなく
私たち個人ユーザーがコンテンツにアクセスする際にも必要です。
このIPアドレスを個人ユーザー向けへ発行し、インターネットへアクセス出来るよう
提供しているのがプロバイダという業者です。
インターネットへの通信は「TCP/IP」や「UDP/IP」というプロトコル(通信するための約束事)
で通信を行い、Webやメールなどのプロトコルとしてコンピュータ同士でも
信頼性の高い通信を実現するため「TCP/IP」が使われます。
この「TCP/IP」ができたのは1970年代中半のころだと言われており「TCP/IP」で接続された
ネットワークのことを「インターネット」と呼ぶようになったのですね。
因みに「UDP/IP」というプロトコルは先日お話したDNS(インターネット上の電話帳みたいなもの)
やインターネット時計などに使われています。
世界中でインターネットが一般的に使われ出したのはWindows95が登場した辺りです。
ホームページの更新やインターネットの事で悩み事はございませんか。
株式会社グローバルゲートのWebChangerを使えば、簡単にホームページの更新ができます。
また、株式会社グローバルゲートのPCNSは月額15,000円で皆様のPCの困りごとを解決致します。
是非ともご検討ください。
【関連記事】
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
執筆メンバーについて
モーリー
Webデザイナー。
当サイトのデザインと管理も担当しています。
ナミー
Webディレクター。
本社制作部の紅一点。お客様に寄り添った提案を心かげています。
タカ
サーバーエンジニア。
Webサイトにとってサーバーは命、ネットワークは血液です。Webサイトの安定稼働のために日夜注力しています。
たっくん
ITアドバイザー
Webサイトの活用方法からオフィスのネットワーク整備まで、多角的にITの活用方法をご案内させていただきます。
ノーさん
制作部ディレクター。
業種を問わず多くのお客様を担当させていただきました。Webサイトのお悩み、活用方法などぜひご相談ください。
カン
制作部デザイナー。
制作部最年少の若手ですが、だからこそ生まれるアイデア・発想にご期待ください。
当社サービスについてのお問い合わせは下記までご連絡下さい。
06-6121-7581 / 03-6415-8161